地域と人をつなぐ動画を撮り続けている地域と映像佐藤さんの新しい映像プロジェクト「多摩モノガタリ」。
その記念すべき第一弾が府中、そしてご縁あって白木を主人公に使ってくださいました。
お話をいただいたときは
(いやいやいや。無理でしょ。動画でしょ?
やめてやめて。せめてあと5キロ痩せてからにして)
なんてやりとりもあったような気はしますが。
いざ腹をくくって撮っていただいたらなんと素晴らしい。
すごい。嬉しい。
実際に撮る前に
何に悩んでいるのか。何を伝えたいのか。たくさんお話を聞いてくれました。
撮っていくうちに当初よりも色んな場所での撮影となり、
たくさんの方が協力してくださり。
白木もタイトルやシナリオまで書かせてもらい。
それを佐藤さんの腕によりとても美しい作品に。
内容はある府中に住む女性の話として。
いつも決めることを他人に委ねて生きてきて 自分は何をしたかったのか、自分がなりたかった大人になっているのか。
どこにも居場所がないような。なんだかモヤモヤを抱えている女性。
そんな時に出会った街でいきいきと表現をする人々。嬉しそうに街を語ってくれる姿。
すっかり忘れていた、表現をすることをそっと背中を押してくれたような。
ここにいてもいいんだと、少し視界がひらけたような、そんなお話。
最初はFacebook上での限定公開でしたがそちらでは現在7,000回を超える視聴が。
すごいね。ありがたい。
そして個人的には、いつもヘラヘラしている自分が
ここまで無表情で暗い顔をして。
それも大丈夫?って心配してたんですが。たくさんの方にいいねをいただけて。 素の部分を認めてもらえたような気がして心が軽くなりました。
無理に笑わなくてもいいんだなぁ。知らなかった。
途中でてくる可愛らしく素敵な個展をされているのはかぶらぎみなこさん。
とりときハウスでの撮影です。
そしてそして
Facebook限定公開ですが(そのうち公開するのかな?)好評につきスピンオフなども作ってくださいました。 地域と映像(Facebook) 多摩モノガタリEpisode1スピンオフ「彼女のみたモノ」
次はどの街の作品なのか^^楽しみです。